忍者ブログ

Salute!

素晴らしきこの世界に乾杯(サルーテ)!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

甘味

最近甘いものが好きです。
甘味が食べたいです。

クリームたっぷりのシュークリームとか、
あまーいチョコレートとか
とろけるプリンとか
(あれ、こんな名前のプリンがあったきがする)

疲れると脳が糖分を欲すると言いますね。
血液中のブドウ糖を栄養に帰るんだとか。
そうなると、ブドウ糖を補給しなければならないんですね。

だからかな、
今とても甘いものが食べたいです。
正直頭も回転していません。

最近土日にしか更新していないな……


戯言でした。

拍手

PR

模擬試験考察

模擬試験です。

進学を考える私は適性試験を受験しなければなりません。
そのための模試。
今回は自分で力不足を自覚しているためか、普段よりも力まず出来ました。
(時間が大幅に足りないと言うこともなく)
後は結果次第で対策を練るだけです。

ただ、周りが真剣で怖い。
私は試験前になると妙にテンションが上がって余裕の出るタイプなのですが、
どうやら少数派のようですね。
(行政書士試験の時もやたら周りがピリピリしていたような…)
肩の力を抜いた方が、結果も出ると思うのですが。

そんな私は受験生ライフを満喫しています
…と言うことに気付いた今日この頃。

拍手

乾杯!

ブログのタイトルを変えようと3月から悩みに悩みようやく決定しました。
Salute:イタリア語で「乾杯」です
(CMでサッカー選手が言っていたりしますよね)

毎度ながら雰囲気で決定しているもので深い意味はありません。
響きがよかったから。
まあ、「素晴らしきこの世界に乾杯」はおめでたい私の頭を表すにはもってこいではないでしょうか。
(個人的に結構気に入っています、コレ)

乾杯という言葉を使うことに決めてからどの国にしようか迷い、
(横文字が使いたかたのですよ)
イタリアの他にドイツの"Prost" 英語圏の"cheers" なども候補に入れていました。
ちなみに、イタリア語の正式な乾杯は"cincin" ですね。
何はともあれ、酒場で陽気に「サルーテ!」と叫ぶところを想像しながらタイトルにしました。

そして、私はやはりお酒が好きなようだ。

拍手

[海賊]ワルツは銃声で

せっかくのGWということで遂行して仕上げましたシリーズ。
雰囲気小説かつ内容が意味不明な気もしますが、自己満足で。

〈Attention〉
当作品はフィクションです。
暴力、流血描写等があります。苦手な方はご注意ください。
無断転載はおやめください。

お題をお借りしています:Silence

『七つの海と孤高の海賊』 2,ワルツは銃声で

拍手

Are you ready?

啓蒙と教育者

教育は大切。
多くの人が思う事ですよね。
学力低下だとか虐め問題だとか体罰問題だとか。
昨今のニュースを賑わせる単語だと思います。

私の周りには何らかの形で教育に携わっている人がいます。
私も教育に微力ながら携わる人間なので彼らの経験や意見は参考になります。
今回はそんな話を少し展開。


教育者はどのような人間であるべきか。
皆さんの思い描く良い先生ってどんな人でしょうね。
優しい人? それとも厳しい人?
あるいは頭の良い人?
それぞれ教えを受けた先生は違うため、
それこそ十人十色なのではないでしょうか。
しかし、それぞれが思い描く良い先生の中に共通するものがあると思います。
それが人間としてしっかりしている、言い換えれば成熟しているという事ではないでしょうか。

今、塾通いが当たり前な世の中になっていますよね。
ダブルスクールと言うのかな。
(それとも、これは私が身をおく受験業界だけの用語でしょうか?)
学校と学習塾や予備校といった民間学習施設の利用。
もはや、塾の教育に占める割合は年々高くなっていますよね。
つまり、塾も教育を支える立場としてしっかりと自覚を持たなければならない訳ですが……
どうでしょうね。
多くの先生が自覚を持っていらっしゃると思います。

しかし、悪い噂と言うのも良く聞くものです。
生徒に対して「金の為の仕事だ」「(生徒の)親が怖いから勉強して欲しい」「この仕事に向いていない」……
言ってはいけない事ではないでしょうか?
そんな先生の下で学びたいですかね?
私なら嫌です。
干渉されるのが苦手なので、
あれやこれや聞いてくる塾の先生は好きでありませんでした。
苦手だったし……
それでもそんな先生方は誠意を持って接してくれていたし、どうしたら一番良いのか考えてくれていました。
苦手であれど、嫌いではなかった。
誠意が伝わっているから。
しかし、上のような言葉を言う先生はどうでしょう?
誠意なんて欠片も感じられません、私は。

教育は学力を上げるめだけの場所ではないはずです。
塾は勿論学校とは違うので、一番の目的は学力を上げる事でしょう。
しかし、誠意のない人間に教わった所で学力は伸びますか?
誠意を見せなければ相手もそれ相応の態度で望みますよね。
誠意を見せれば相手の子だってちゃんと返してくれる。
頑張ってくれる。
学力を上げる面でも誠意は必要ですよね。
啓蒙専制君主であってはならないと思います。

啓蒙……というよりは考える力をつけるのも教育の役目ですよね。
それならより、教えてやるという上から目線の態度ではなく、
生徒と対等な立場で誠実な対応がが求められるのではないでしょうか。
(勿論、先生と生徒と言う立場の違いはあります。
ここでの対等な立場とはひとりの人間として、と捉えて下さい)上に上げた言葉を言う人の中には誠実さが足りない人だけでなく、教える立場の人間が偉いと考えている人もいます。
悲しいことにね。

ここで最初の問いに戻りたいと思います。
教育者はどのような人間であるべきか。
答えは誠実である人、だと思います。
啓蒙的な考えは止めて、人として誠実に。
教育者である前に人間でいてもらいたいです。



まさか、教育について考える日がくるとは思わなかった。
友人の話を聞いて憤りを感じたため、少し考察してみました。

拍手

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

アーカイブ

ブログ内検索

プロフィール

HN:
佐伯悠織
性別:
非公開
職業:
学生さん
自己紹介:
法律家を目指す学生
癖が強く変わり者で、自他共に認めるフェミニスト
でも老若男女問わず、人間大好きです
序に、世話好き・甘やかしたがり

趣味は小説を書くことと放浪という名の旅行
酒ならビールと蒸留酒が好き
音楽はジャズを聴き、ピアノ、サックス、オルガンを嗜んでいます
好きなものについて語らせたら止まりません

……ですが、どうぞ宜しく

リンク

資格占い

貴方も資格なんて如何?

最新記事

最新CM

[06/01 響]
[04/18 佐伯]
[04/18 響]
[04/16 佐伯]
[04/12 響]

最新TB

メール

バーコード

RSS

カウンター